Jan
21
KLab Engineer Advent Calendar 2020 Recap Day2
KLab 福岡 Meetup 新春LT会
Organizing : klab_fukuoka_meetup
Registration info |
Zoomウェビナー Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
KLab 福岡Meetup 令和3年1月はKLab Engineer Advent Calendar 2020 Rcapをテーマに開催します。 総勢14名のAdvent Calendarの記事執筆者がLTを行います。
本イベントは3 DAYs開催(14日 21日 28日)の二日目となります。
1日目はこちら
3日目はこちら
本イベントはZoom ビデオウェビナーによるオンライン配信を予定しています。 Zoom ビデオウェビナーの参加 URL は、開催前日までにConnpassのイベントページの「参加者への情報」に掲載しますので、当日はそちらからご参加ください。
Zoomビデオウェビナーとは?
https://zoom.us/jp-jp/webinar.html
Zoom ビデオウェビナーには、ブラウザまたは Zoom アプリのどちらでも参加可能です。またパソコンまたはスマホのいずれでも参加可能です。参加していただくにあたって、Zoomのアカウントを新規に取得する必要はありません。映像と音声は登壇者のもののみが会場に共有され、ウェビナー参加者の方の映像と音声は共有されませんので、場所、状況を問わず気軽に参加できます。
対象者
今回は、以下のような方に向けた内容となっています。
◆ KLab Engineer Advent Calendar 2020の記事に興味がある方
◆ KLab に興味のある方
タイムスケジュール
時間 | プログラム | 登壇者 |
---|---|---|
18:45 | 配信開始 | |
19:00 | オープニング | |
19:05 | サーバ展開ツールmirrormanとマスタデータのgit管理について | 橋本 卓也 |
19:10 | MySQLでFNVハッシュ関数を組み込んで使う | 梅澤 寿史 |
19:25 | バイト列のまま大小比較可能な浮動小数点数表現を作った話 | 牧内 大輔 |
19:35 | AlexaからGCEのマイクラサーバ(統合版)を起動する | 山田 雅人 |
19:45 | E.G.G. プログラムに参加してミニセッションを行いました | 山口 大祐 |
19:55 | フリートーク | |
20:15 | エンディング |
※予定は予告なく変更することがあります。ご了承ください。
参加に当たっての注意事項
◆内容は一部変更になる場合があります、予めご了承ください
◆フルリモートでのオンライン配信になります。映像や音声が不安定になることがあります
◆イベント当日の様子は、後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます
視聴方法
「参加者への情報」に記載されたZoomのURLからご参加ください。 開催日前日までにURLを更新してConnpass登録のメールアドレスにお知らせします。